タイトルNew Features タイトルNew Features タイトルNew Features

what's neo atlas

new features

miguel's room

f.a.q.

information

flipflop

タイトルNew Features タイトルNew Features タイトルNew Features
タイトルNew Features タイトルNew Features タイトルNew Features

ネオアトラスが2になって、新しい機能が追加され、遊びやすくなりました。
ではどこが変わったのか、紹介することにしましょう。

●遊びやすくする機能

チュートリアルモード

ネオアトラスはちょっと変わったゲームな
ので、初めて遊ぶときはとまどってしまう
かもしれませんね。というわけで

チュートリアルモードを用意しました。
ゲームの流れや楽しみ方をわかりや
すく紹介しています。

チュートリアル1

 

セレクトヘルプ機能

遊んでいるときにわからないことが
あれば
セレクトボタンを押して下さい。
すぐに
ヘルプが表示されるので
便利ですよ。

 

 

自動航路

探険航路を引く際、目的地を決めるだけ
で、
自動的にそこまでの探険航路を引い
てくれます。探険航路が陸地にひっかか
った、なんてことはありませんよ。

チュートリアル2

産物マーカー

貿易相手はこの産物を扱う都市に
したい、そんなふうに思ったときは
この
産物マーカーを使ってみて下
さい。その産物を扱っている都市
ぜんぶに印をつけてくれます。
加工貿易をしたいときに特に
オススメです。

エピソードガイド

広大な世界に待ち受ける謎の数々。だけ
どどうしても謎が解けないときは
エピソー
ドガイド
を見てみましょう。その謎にまつ
わるウワサや発見物、ヒントを教えて
くれます。

エピソード一覧

●2で追加された新機能

船系統図

探険船や貿易船は好きなように
進化させ
ていくことができます。はやく探険報告が
聞きたいから、速度のある探険船に
進化
させていく、なんてこともできるんです。

船系統図

振動機能

都市やウワサがある場所を
デュアル
ショック
の振動が教えてくれます。

博物図鑑の充実

1回目のプレイで博物図鑑を完成させる
ことができなくても大丈夫。博物図鑑は
2回目以降のプレイにも持ち越して発見
物を記録していくことができます。
さらに、まだ発見していない財宝は博物
図鑑に
シルエットで表示されるので、
どれを発見したかがすぐにわかるように
なりました。

博物図鑑

交易所

ネオアトラス2には、
交易所というの
があります。ここでは、これまでに
発見したすべての産物を取り扱うこ
とができます。さらに、
交易所を利用
すれば前作「ネオアトラス」の産物ま
交易所で扱えるようになります。
うまく使えば大きな利益をあげる
こともできますよ。

そのほかにも、画面を彩る太陽を変更
できたりする「カスタマイズ機能」や、
海賊や怪物との戦闘がより楽しめる
「戦闘ルーレット」などの様々な機能を
追加しました。

●ストーリー

イベント一新

前作「ネオアトラス」から
イベントを一新
ました。ネオアトラス2を初めて遊ぶ人は
もちろん、前作を遊んだことのある人も
新しくなったストーリーを楽しめます。

提督集合図

新提督の追加

前作「ネオアトラス」でも登場したおな
じみの提督に加え、ネオアトラス2で
新しい提督が登場します。
どんな活躍を見せるのか、お楽しみに。

ネオアトラス2では、このような新機能が追加されました。
前作ネオアトラスを遊んだ人はより快適に、
ネオアトラス2が初めてという人はよりわかりやすく
楽しめることと思います。